御子息、御令嬢が新入学・入社を迎えた方もいらっしゃるかと思います。おめでとうございます!
我が家は長女が年長になり、長男が1歳児として保育園に入園しました。
そして私は、晴れて学生の身と相成りました。建築系の専門学校1年生です。
私の祖父が裸一貫で燃料屋(薪などの売買)を始め、山師(山林の売買や伐採)、材木屋を経て創業した建設屋。現在は父が経営しています。
その小さな会社を継ぐと決めたのが昨年末。
育休中でしたが、新卒から十数年勤めた会社を辞めました。
物心ついた頃から「絶対に継ぎたくない」と思っていたのですが…なんでしょうか、いろいろなタイミングが重なり、「家業を継ぐ」という考えが(天から⁇)降りてきた感じです。
家業とは言え、私自身は建築の知識ゼロ。
そこで、まずは建築・設計について学ぶため、専門学校に通います。
このほかにもいろいろあります。
2年間学び卒業すると、一級・ニ級建築士や建築施工管理技師という資格などの受験資格が得られます。目標は高く、一級建築士!
現在は私と子どもが実家に仮住まい中で、そこから学校に通っています。今日、初登校から初めての1週間が終わりました!なんとか乗り切ったー!!
4月末には夫と合流し、実家近くのアパートに住みます。両親や祖母の助けも借りながら学生生活を送る予定です。
土木系の技術者でいらっしゃる@ゆうゆうさん、ぜひこれからもよろしくお願いします^_^
ほかにも、建築や設計に関わるお仕事をされている方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いします!
当たり前ですが、同級生は9割以上が18歳。「お母さんの方が若いですー」なんて子もいるんだろうなあ…
アラフォーの学生ファッションを楽しみつつ、学生生活を謳歌します。
またいろいろ、学生ネタを書かせてください。