皆さんこんにちは!
麻衣阿(まいあ)です♫
大人になってから改めて自分のことを知る・・・そんなときありませんか?
私はあります!
むしろ30過ぎてからの発見が多くて都度ビックリさせられます。
今回はそんな大人になってから気付いた「好き」
その一部をご紹介させてください♪
可愛いヘンテコなものが好き
―私「ふわふわ」したものが好き。
「毛の生えた生き物」や「(フワモコの)肌触りの良いタオル」などを“抱きしめたり” “鼻の下に当てて嗅ぐ”のが大好きです。
―私「可愛い」ものが好き。
セーラームーン、カードキャプターさくら、ピンクに魔法、まだまだ少女の気持ちで溢れていたい・・・
子どもだから好きだと思っていたものが、そもそも本質的に超好きなんだと気付いた、もうすぐアラフォーのアラサー。
そして
―私「ぬいぐるみ」が好き。
好き。
好きですぬいぐるみ。
特に・・・一個一個 表情が違って、レア感と味わいのある、ハンドメイドぬいぐるみが♡
今回は皆さんにも、ぬいぐるみ沼にハマって頂きたく、近頃気になっているぬいぐるみ作家さんを勝手にご紹介したいと思います♡
素敵なぬいぐるみ作家様
まずは私も作品を3つ購入させて頂いている、
①DOLLSSAN 様
見て見て可愛いでしょう〜〜〜〜〜♡
可愛くて枠にハマらずちょっと頭おかしい感じがたまりません。
パッと見て、あーこれ「DOLLSSAN」だってわかる独自の規格感も素敵です。
いつかオーダーメイドでうちの猫3匹のぬいぐるみも作って頂くのがひそかな夢です。
(お仕事頑張ろう!)
続いて
②空想アパートメント 様
こちらはちょうど今「大阪シカク」様にて個展をされているそうで、初日、二日目は予約制で一瞬で満枠になっておりました。
私も関西在住だったら絶対行きたかったです・・・どなたか私の無念を晴らしてください(笑)
「ぺってされたガム」のぬいぐるみなんてもう最高・・・
とりあえずまだゲット出来てないので「動くLINEスタンプ」買わせていただきました←
そして
③KAHO 様
色合いが良い・・・バランスが良い・・・抜けた顔が良い・・・
現在入手出来る手段が無いので、SNSをフォローして販売機会を正座待機。
とりあえずLINEスタンプ全部買いました。
番外編
④Pups it
こちらはもはやハンドメイドでは無いですし、ブランドとしてはもう動いていないのかな・・・?
でも可愛いからご紹介♡
イタリア人デザイナー「Andrea Ruschetti」氏デザインのぬいぐるみで昔大好きになりました!
宇宙人のようなモチーフがどれも可愛くて、インテリアとしてもインパクト大です。
私は腕を通して腕枕になる宇宙人(?)を持っています!
ハンドメイドぬいぐるみの特徴
⒈お値段が比較的高い
⒉限定数(一点物多数)
⒊入手出来る機会が限られている
⒋独創的で味わい深い
・・・実は私あんまり持ってないんです。
「“沼にハメてやる”とか言って持ってないやん!笑」
と、思った方も正直いらっしゃるでしょう?(笑)
そうなんです!
でも高い&なかなか手に入らないからこそ、一つ一つ吟味したり、思い入れが深まります。
何より、ぬいぐるみってそれなりに場所を取りますでしょ?
多量に買うのはハードルが高いのです!(家の)
ですから、たくさんに囲まれて生活するのもヨダレが垂れますけれど!
手に入れた少数を我が子のように可愛がり、SNS越しに「可愛い可愛いこれ欲しい」って愛でる。
知らない誰かのコレクション(戦利品)も愛でる。
それも私なりの「ぬいぐるみ愛」。
(そしてミニマリストなお洒落生活との両立をはかる・・・)
お部屋のアクセントや自分への癒しに・・・
そして一体でも存在感抜群・・・!
個性引き立つ彼らの魅力とパワー、おわかりいただけたでしょうか・・・?
ハンドメイドへの想い
黙っていればまともな女子に見え・・・なくもない私ですが、心と魂はずっと「可愛い」と「変」を求めていました。
その気持ちに応えてくれる存在、それこそが「ハンドメイドぬいぐるみ」―アナタでした。
“いつか自分でも自由にぬいぐるみを作ってみたい”
それくらい気持ち昂る今日この頃です♡
いかがでしたか?
皆様もぜひ、素敵な相棒をお迎えしてみてはいかがでしょうか。
お気に入りの作家様も見つけたら教えてくださいね♫