前回の記事はこちら…
海外生活をしているわたしが感じる、日本の学校が世界に誇る素晴らしいところを発表したいと思います!
それでは
ドラムロール!
ドゥルドゥルドゥル。。。
日本の学校が世界に誇れる素晴らしいところ、それは。。。
!!!!!給食!!!!!
栄養バランスを考え抜かれた温かい料理、それも和洋中に限らず世界中のメニューが日替わりで楽しめ、季節の食材や行事にまつわる伝統料理なども味わえる。そして、それがどんな家庭環境の子にも一律に提供される。
こんな素晴らしい制度は世界中のどこを探してもありません。
ちなみに、アメリカの小学校はバイランチ(希望者が購入できる)がありましたがメニューは一応、日替わりではあるものの、ピザ・ハンバーガー・オレンジチキンのローテーション。季節もへったくれもありません。アメリカ国内、きっとどこもこんなもんです。
メキシコは、日本人の舌にも合う素晴らしい伝統料理があります。(正直、食文化はアメリカより全然優れていると思いますw)しかし、食事のレパートリーはさほど多くありません。それでも日本食は人気でSUSHIやRAMENはよく見かけますが、和食とは言いきれない感じです。
国内各地に魅力的な郷土料理があり、大都市ではローカライズされつつも世界中の料理がハイレベルで楽しめ、やっすいジャンクフードやコンビニご飯ですら美味しい。日本人の舌が世界トップレベルに肥えていて食文化が発達しているのは、紛れもなく給食(そして、献身的な昔のお母さん)のおかげだと思います。
外から見て、断言しますが、日本の魅力は食・治安・水回り・インフラ・漫画です。(居住するなら皆保険制度も)四季がある国なんて他にいくらでもあるし、綺麗な景色も伝統文化も世界中にあります。でもこの5つは、控えめに言っても他の追随を許さないレベルに発展していると思います。
その日本の魅力のひとつは確実に給食が支えているので、もし地域で給食をなくすような動きがあれば、断固として阻止した方がいいと思います。給食がないor力を入れていない、まずい日本の学校は、個人的に子供を通わせる価値がないのではないかと思うほどです。
ちなみに、料理が苦手でまともなお弁当を作る気のないわたし。息子は中田英寿さん並みの偏食です。給食が恋しい!

2023/02/14 08:06
ここが最高だよ!日本の学校
コミュニティのメンバーが投稿した記事です。
コミュニティのメンバーになると、記事を投稿することができます。